第4腰椎!
こんにちは。Emiです。
今回は、【第4腰椎】について
詳しく お話しようと思います。 。
1.復習
1-1-背骨について
背骨は、上から
胸椎 → 7個
胸椎 → 12個
腰椎 → 5個
仙椎 → 1個(5個が融合)
尾椎 → 3〜5個(人により異なる)
その下に、骨盤があります。
1-2-【腰椎】と【神経系】との関係性
腰椎は、それぞれが神経系と関連があります。
第1腰椎 → 目・頭
第2腰椎 → 消化器
第3腰椎 → 泌尿器
第4腰椎 → 生殖器
第5腰椎 → 呼吸器
の神経と繋がっています。
2. 第4腰椎 について
・第4腰椎 → 生殖器 の神経と繋がっています。
・第4腰椎の緊張が高いと
↓
骨盤が広がりやすくなる
仰向けで尾てい骨が当たる
世話好き
世話をされるのは嫌い
自立心が強い
3. 第4腰椎のリラックス法
①仰向け
②膝を立て、左右に倒す
※股関節の柔軟性に合わせて、脚の下にクッションなどを入れて下さい
③左右の脚をずらす。
(やりやすい方で)
※負担の少ない股関節の角度にしてください。
③ゆったりとした呼吸
※詳しいやり方は、インスタグラムでご紹介します。
〔ブログ〕と〔インスタグラム〕を合わせて
ご覧いただけますと
分かりやすいかと思います!
良かったら♬
https://www.instagram.com/naturalbalance2006?utm_source=qr&igsh=dG5mMjFza2pjbWRh
4.おまけ
骨盤 → 多くの方が、左の方が緊張度が高い顔をしている
写真撮影のご参考に
↓
キリっとした顔で撮影したいなら → 左からの角度で
柔らかな顔で撮影したいなら → 右からの角度で
↓
就職活動なら → 左
お見合いなら → 右
が良いかもですね (≧▽≦)
Emi