第2腰椎!
こんにちは。Emiです。
今回は、【第2腰椎】について
詳しく お話しようと思います。 。
1.復習
1-1-背骨について
背骨は、上から
胸椎 → 7個
胸椎 → 12個
腰椎 → 5個
仙椎 → 1個(5個が融合)
尾椎 → 3〜5個(人により異なる)
その下に、骨盤があります。

1-2-【腰椎】と【神経系】との関係性
腰椎は、それぞれが神経系と関連があります。
第1腰椎 → 目・頭
第2腰椎 → 消化器
第3腰椎 → 泌尿器
第4腰椎 → 生殖器
第5腰椎 → 呼吸器
の神経と繋がっています。

2. 第2腰椎 について
・第2腰椎 → 消化器 の神経と繋がっています。
・第2腰椎の緊張が高いと
↓
胃腸の不調
消化器全体の不調
胸の緊張
横隔膜の動きが低下
睡眠時無呼吸症候群との関係
3. 第2腰椎のリラックス法
●腰椎2番のリラックス法
①仰向け
②上半身と脚を同じ側に曲げる
③ゆったりとした呼吸
※バナナになる
※詳しいやり方は、インスタグラムでご紹介します。
〔ブログ〕と〔インスタグラム〕を合わせて
ご覧いただけますと
分かりやすいかと思います!
良かったら♬
https://www.instagram.com/naturalbalance2006?utm_source=qr&igsh=dG5mMjFza2pjbWRh
4.おまけ
<肩こり>
右肩 → 栄養過多のとき → 肝臓との関係
左肩 → 食べ過ぎとき → 胃との関係
肩こりも、消化器からのサインのことも!
声をしっかり受け止めて、ケアをしてあげたいですね!
Emi